「小戦隊ファイブレンジャー」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
==あらすじ==
+
<nowiki>==あらすじ==
 
悪魔の軍団のテキーラ軍が地球を襲ってきた!
 
悪魔の軍団のテキーラ軍が地球を襲ってきた!
 
地球を破壊したその後に自分たちの世界を作ろうとしているテキーラと戦うために結成されたヒーロー、それが小戦隊ファイブレンジャーである。
 
地球を破壊したその後に自分たちの世界を作ろうとしているテキーラと戦うために結成されたヒーロー、それが小戦隊ファイブレンジャーである。

2020年1月8日 (水) 04:21時点における版

==あらすじ== 悪魔の軍団のテキーラ軍が地球を襲ってきた! 地球を破壊したその後に自分たちの世界を作ろうとしているテキーラと戦うために結成されたヒーロー、それが小戦隊ファイブレンジャーである。 メンバーは5人。 レッドレンジャーこと須藤健(たけし)は救急隊員で爆弾の専門家。 グリーンレンジャーこと東(あずま)正平はサラリーマン。 ブルーレンジャーこと佐藤アキラはコンビニでバイト。(料理好きでちょっと短気) イエローレンジャーこと鈴木聡は教師。 そして、5人のリーダーのピンクレンジャーに変身するのが、敏腕外科医の近藤スミレ。 町でテキーラの敵に襲われているところを助けてもらった縁で水戸健二総司令と出会い、世界中が襲われている背後にテキーラの存在があることを知り、彼らの野望などを聞き戦う決心を5人はファイブレンジャーとして戦うことを決意した。 変身するときには左腕につけているファイブブレスで「ファイブクロス!」の掛け声で変身する。 ピンクソード、ブルーカッター、グリーンアロー、レッドブーメラン、イエローロープで、5つのパーツを合体させることにより完成するファイブズーカが必殺技。 5人が移動するときはサドル部分がパーソナルカラーとなっている空飛ぶホウキ。 その他のファイブレンジャーの支援マシンとして空飛ぶマシンスカイファイブで、主にブルーが操縦する。 そして、5人の巨大ロボがキングファイブ。 5人の秘密基地はスナック「ジン」の地下にあり、その存在は誰も知らない。 最後に5人の心強いサポートメンバーを紹介。 5人の連絡員が清水早紀。 そして、読売ジャイアンツの清水隆行選手と川相昌弘選手。 さらには現役のスーツアクターの皆さんも、いつもはスナックジンにいる色違いのかわいい赤ちゃんウサギさんの姿をしているが、戦闘のときは人間の姿になって5人を助ける心強い仲間になってくれる。 ==その他の設定(テキーラなど)== テキーラについて紹介させていただきます。 まずは大ボスとして王テキ、中ボスとしてキーゴ、子ボスとしてサーテキ、戦闘兵がメキシーとあとはテキ獣です。 川相選手や清水選手たち巨人軍と出会うきっかけについてですが近藤スミレは戦士でもあり外科医でもありもう一つ別の顔があるんです。それは超能力を持っているんです。 その超能力を使って困っている人を助けたりしてます。出会うきっかけとはたまたま困っている人を助けに行ったときに炎天下のときであまりの暑さに脱水症状をおこしかけて下に落ちてしまったんです。 そのとき落ちた場所がジャイアンツの練習場で巨人の選手に助けられてそれから川相選手たちと知り合いになったというわけです。 今では正体も知られていますけれど、最初はまさか自分が戦士だなんて言うわけにもいきません。 だけど、彼らの集まる店「ジン」に選手たちが来ているうちに正体がばれてしまったんです。 それから連絡員となってしまったというわけです。 ==第1話「誕生!5人の正義の戦士」== 場所は区立大学救急総合病院。当直明けで帰ろうとするスミレ。 「お疲れ様でした。お先に失礼します」 そう言って病院から自宅へ向かっている途中、ライオンの姿をした怪物が人々を襲っている場面を目撃してしまう。 その怪物はスミレや偶然近くにいたコンビニでバイトをしている佐藤アキラやサラリーマンの東正平や公務員の須藤健や教師をしている鈴木聡の5人を襲ったが、危機一髪のところをある男性に助けられた。その男性とは水戸健二という男である。 彼は国際科学防衛研究所の所長だったが、研究所は謎の悪の組織のテキーラに破壊されてしまった。 テキーラの目的とは地球を破壊したその後に自分たちの世界を作ろうというもので、奇跡的に生き残った水戸はテキーラ軍と戦う戦士を探していたのだった。5人こそ戦士にふさわしいと考えた水戸はスミレたち5人を小戦隊ファイブレンジャーに任命した。 最初は戸惑った5人だったが、テキーラの目的を知り戦う決意をしたのである。 今、ここに地球を守る5人の戦士が誕生したのだ! 緊急連絡が入った。 町でまたライオンの姿をした怪物シシテキが暴れているというのだ。 5人は総司令から変身用ブレスレット、ファイブブレスを受け取り、左腕につけ「ファイブクロス!!」と叫ぶと、5人の体は5色の光に包まれた。彼らは水戸の思惑通りファイブレンジャーとしての資質を持った戦士たちだった。 5人はファイブブルームというホウキに乗って現場へと急行した。 「そこまでよ!!」 という言葉にシシテキが振り返るとそこには5人の戦士が立っていた。 「ピンクレンジャー!」 「ブルーレンジャー!」 「グリーンレンジャー!」 「レッドレンジャー!」 「イエローレンジャー!」 「5人合わせて小戦隊ファイブレンジャー!!」 …戦闘兵メキシーを倒し、シシテキにはちょっと苦戦したがなんとかファイブズーカで撃破した。 こうして5人の戦いの日々が始まった。 ==第2話「巨大ロボで出撃せよ」== ファイブレンジャーの活躍によりシシテキは倒された。 だがテキーラ軍は新たな陰謀をくわだてようとしていた。それはテキーラ軍の巨大ロボット・ロボテキで町を破壊しようというものであった。 その頃、ファイブレンジャーも戦力の強化をはかろうと5人は厳しい特訓を続けていた。 ファイブレンジャーにも新しい戦力として巨大ロボットキングファイブが用意されたのだ。 ファイブレンジャーが特訓をしている頃、町ではサイテキが暴れていた。 サイテキの角には毒が含まれていてその毒を浴びた者は24時間以内に死ぬという猛毒だった。 スミレが勤務している病院にも何人もの患者が運びこまれていた。スミレもその患者の対応に追われていた。 スミレたちファイブレンジャーの5人はその猛毒を調べた結果、サイテキを倒して解毒剤を手に入れればいいということがわかった。 スミレは一人変身して、サイテキに向かっていくが、一人では勝ち目がない。 ファイブレンジャーも全員集まったが、敵と戦っている最中に自分もその猛毒を浴びてしまうが、不屈の精神で乗り切ることが出来た。 5人そろったファイブレンジャーも次々と名乗りをあげた。 「ピンクレンジャー!」 「ブルーレンジャー!」 グリーンレンジャー!」 「レッドレンジャー!」 「イエローレンジャー!」 「5人合わせて小戦隊ファイブレンジャー!!」 そして戦闘兵メキシーをそれぞれの個人武器で次々と倒していった。 「ピンクソード」 「ブルーカッター」 「グリーンアロー」 「レッドブーメラン」 「イエローロープ」 「私にまかせて!」ピンクは弱点であるサイテキの角にピンクソードを突き刺し、攻撃をした。 サイテキも必殺武器のファイブズーカで攻撃し、一度は打ち倒した…かに思えたが、サイテキはすぐに復活し、テキロボに乗り込んで攻撃をしかけてきた。 ファイブレンジャーもキングファイブに乗り込み、キングファイブの必殺技キング三日月切りという技でこれを倒し、ファイブレンジャーたち5人は解毒剤を手に入れた。 スミレはその解毒剤を自分にも打ち、すぐ病院に戻り、苦しむ患者さんたちを治した。患者たちを見てスミレは微笑を浮かべていた。そしてこの戦いが終わるのをまだずっと先のことだと思っていた。 ==第3話「超能力で戦え!」(仮題)== ある日の午後自宅にいたスミレはふと誰かの悲鳴を聞いた。 テレビなんてはつけてないのに… 不思議に思ってスミレは家族にも聞いたが、誰も知らないという。 部屋に戻るとまた同じ悲鳴を聞いた。 その声は明らかに女性の声だった。 外に出て声の人を探そうと思った。 家の外に出て、町を歩いていたスミレの前に1台の乗用車がぶつかろうとしていた! 恐怖でどうすることもできず「キャー!!」という悲鳴をあげて目を固く閉じたスミレ… ところが次の瞬間、開いたスミレがいたところは自分の家の前だった。 「いったいこれはどうなってるの!?」 スミレはスナックジンへと急いだ。 スナックジンの地下5000メートルにファイブレンジャーの秘密基地がある。 そこは水戸総司令やファイブレンジャーや連絡員の清水早紀、そして読売ジャイアンツの川相選手や清水選手しか知らないところだ。 スミレは総司令や早紀や仲間にさっき起こった不思議な体験のことを話した。 「テレポート。つまり町ぬ力が使えるんだよ」と言ったのはブルーことアキラだった。 「超能力・・・私にそんな力が?」 このときからスミレは自分が超能力のことに気付き、いろいろな力で困っている人を助けていくことになる。 「キャーッ!!」スミレの耳にまた同じ声が聞こえてきた。 「そうか、これはテレパシー。困っている人が私に助けを求めているんだわ!」 そのころ町ではモグラテキが暴れており人々を襲っていたのだ。 「ファイブレンジャー出動!!」総司令の号令に合わせて5人は変身して現場に急行した。 5人が到着するとモグラテキは地下に潜った。地下から攻撃しようというのだ。 「ピンクレンジャー!」 「ブルーレンジャー!」 「グリーンレンジャー!」 「レッドレンジャー!」 「イエローレンジャー!」 「5人合わせて小戦隊ファイブレンジャー!!」 名乗りをあげ戦闘兵を倒すと、ピンクがモグラテキを探し居場所を感じ取り、レッドが爆弾を投げてモグラテキを地上へと追い出し最後はファイブズーカでとどめを刺したが再び復活し、テキロボもキングファイブの活躍により倒された。 超能力を持つ者、人の心の叫びが聞こえる者… みんなとは違う、普通の人間ではない… 一瞬、戸惑いを見せるスミレ。 そんな彼女の表情を察したメンバーたちは、 スミレは誰よりも人の心の痛みが分かる人間だ、スミレの良さはみんな知っている、と周りに駆け寄り、優しく声を掛けた。 胸に熱いものがこみ上げてくる… 一瞬涙がこぼれてきそうになったが慌ててそれを隠すスミレ。 目をそらすメンバーたち。 リーダーとして気丈に振舞う姿の裏で、人一倍心優しい女性だということを他のメンバーは良く知っていたのだ。そして、そんなメンバーたちの目にも熱いものが… 色々あった一日… 久しぶりに帰ったような気がする自分の部屋で、スミレはこの事を小学生のときからずっとつけている日記に書き眠りについた。 ==第4話「新たなる仲間登場」== その日は最高気温が30度を超えるという真夏日だった。 日勤を終えて帰宅しようとしていたスミレの耳にまた誰かの助けを求める声が響いた。 スミレは、工作などが得意な聡に昨日作ってもらっておいたシャープペンシル型のテレポーテーションショットを使ってテレポートした。 このテレポーテションショットとは、スミレだけが使うことができるものでテレポートをするのに必要不可欠なものでこれならほかの人にも気づかれることもなくスミレは手術のとき以外はいつも白衣のポケットに入れており、普通のシャープペンシルとしても使える。 聡は図工の教師をしているのででファイブレンジャー5人の共通武器のファイブシューターという装備も作っており、これは剣とステイックとマシンガンや盾として身を守ったりマシンガンモードでは麻酔とビームも撃ちだすことができる万能武器だ。 スミレは現場に急行すると困っている人を助け、テレポートして自宅へ向かった。 だが、移動中あまりの暑さに脱水症状を起こしかけて地上へと落下てしまい、地面に落ちる寸前でテレキネシスを使ったものの、着地した瞬間意識を失ってしまった… 気がつくと、スミレは巨人軍のベンチで横になっていた。 現場へ急行中であることを思い出し、慌てて体を起きるスミレを支えてくれたのは川相選手。 (犠打世界記録512本達成おめでとう!) 「大丈夫か、顔色が悪いじゃないか?」 「大丈夫です! 行かなきゃならないんです!!」 このことがきっかけとなり川相選手たちとは知り合いとなり、自分が外科医であることと、スナックジンの場所なども教え、川相選手と清水選手に自分が超能力を持つ正義の味方だということが知られるが、内緒にすると約束しただけでなく、協力するとまで言ってくれた。 ブルーからスミレに連絡が入った。 「ピンク、事件だすぐ来てくれ!」 「分かったわ」と返事をし、現場へと急行した。 そのころ町はずれの火薬工場ではカメテキが工場を爆破しようと暴れていた。 スミレ以外のメンバーが駆けつけるが、4人だけでは勝ち目がない。 「ピンクレンジャー!」 「ブルーレンジャー!」 「グリーンレンジャー!」 「レッドレンジャー!」 「イエローレンジャー!」 「5人合わせて小戦隊ファイブレンジャー!!」 カメテキへの攻撃をするが、カメテキには甲羅がありその甲羅でふさがれてしまう。 「ピンク、どうする?」とグリーン。 「それなら2段攻撃でいきましょ!」とピンクが答えて華麗な2段攻撃を命中させる。 一方、ブルーとレッドが攻撃をし、ダメージを受けたカメテキがスキをみせたところで、ファイブズーカで倒し、テキロボもキングファイブで倒し、勝利を収め、工場は無事守られた。 今日も色々あった一日… 心強い味方がスミレに現れたこと。 自分がいなければ何もできない4人の頼りない仲間たち… スミレは自宅に戻り、このことを日記に書き、食事を作り、風呂に入り、眠りについた… ※メンバーの家族構成だけ書いておきます。 スミレの家は近藤電気店という大きな電気店を営んでいて、父親が店長でスミレの兄が副店長。 姉は小児科の看護師をしています。母は小さいときに亡くなりいません。 アキラは両親がいます。 正平は弟がいます。 健とアキラと聡は一人っ子です。 ==第5話「危機一髪!ペットショップを守れ」== ここは町の中心街の小さなペットショップ。 事件はそのペットショップで起きた。 突然店の中の動物たちが暴れ出したのである。その店の中にはアキラもいた。 アキラは異変に気づき、調査した結果それがテキーラのタイガーテキの仕業であることがわかった。 アキラは一人変身し、戦うが一人では勝ち目がない。他のメンバーにも連絡をするが、誰からも応答がない。 スミレは休みだったが、人手が足りないということで呼び出され、急患の手術中でブレスレットを外していたのだ。 他の3人も仕事で駆けつけることができず結局、タイガーテキに逃げられてしまった。 アキラはスナックジンで一人コーヒーを飲みながら、どうすればタイガーテキを倒すことができるのかと一人考えていた。 スミレは手術を終え、やがて残りの3人も仕事を終えてやってきた。 「さっきは行けなくてごめんんさい」スミレがアキラに謝ると、 「気にすることないよ。仕事なんだからさ…」と笑った。 暫く5人で話し合っているとそこへ練習を終えた川相選手と清水選手がやってきて、 「町でトラの姿をした怪物が暴れている」と言った。 「何だって!!」それを聞いたアキラは一人駆け出して行った。 スミレたちも後を追い、タイガー敵の前に勢揃いした5人。 「ピンクレンジャー!」 「ブルーレンジャー!」 「グリーンレンジャー!」 「レッドレンジャー!」 「イエローレンジャー!」 「5人合わせて小戦隊ファイブレンジャー!!」 メキシーをなぎ倒し、タイガーテキも倒し、テキロボもキングファイブで倒した。 こうしてまた一つテキーラの陰謀は砕かれた。 スミレたち5人と川相選手や清水選手たちとペットショップで動物を見てそれぞれ家に帰った。 2003年、川相選手や清水選手たちはタイガース相手に苦戦しているが、次の試合では頑張って欲しい。 スミレはまたこのことをノートに書き、眠りについた。 {{Stub}}